TOP

文字サイズ: [小] [中] [大]

大ホール

基本情報

総座席数1,514席(オーケストラピット76席を含む)
《座席表はこちらからご確認ください》
舞台間口18メートル / 高さ7.5メートル / 奥行き13メートル
花道上手・下手 各9メートル
楽屋5室
託児室あり
コンベンション対応設備案内
ステージ
大ステージ
この写真のステージには、反響板が設置されています。
座席
座席
全1,514席のワンスロープ式です。
車イススペース
車イススペース
16列目の9~14番席と41~46番席は備え付けの座席を取り外し、車イススペースとして利用可能です。
ロビー
ロビー
ロビーには売店もあります。(売店は写真の正面奥)
音響室
音響室
コンサート以外にも演劇やミュージカル、研修会、講演会など幅広い目的に合わせて、最高の音質を客席に届けることができるよう最新技術を駆使した音響設備を操作する部屋です。
【スペック】
メーカー:STAGETEC社製 AURUS 24J(24フェーダー音声調整卓)
場所:4F客席最後方
調光室
調光室
式典からコンサートまで様々な催しの演出空間に最適な調光卓です。持込卓にもパッチアウトが可能です。
【スペック】
メーカー:松村電機製作所 F210AX
場所:下手フロント2階
プリセット部:フェダー100本×3段
キュー記憶:1000キュー
サブフェーダー:20本(50ページ)
COMOSデータ対応(3.5型FD)
DMX入出力対応
楽屋1号
楽屋1号
楽屋1号は17.60平方メートルの広さがあります。洗面台と大型ミラーが備え付けられています。
楽屋2・3号
楽屋2・3号
楽屋2・3号は27.54平方メートルの広さがある畳部屋です。畳のあるスペースは12帖です。洗面台とミラーが備え付けられています。
楽屋4・5号
楽屋4・5号
楽屋4号は41.31平方メートル、楽屋5号は25.66平方メートルの広さがあります。どちらもフローリングで、洗面台とミラーが備え付けられています。
託児所
託児所
小さいお子様を預けられる託児所も完備しています。
330インチ大型スクリーン
330インチ大型スクリーン
国際会議等のコンベンションに対応した330インチの大型スクリーンを完備しています。後方の座席からも資料や映像を鮮明に見ることが可能です。
高性能プロジェクター
高性能プロジェクター
20,000ルーメンの高性能プロジェクターです。レーザープロジェクターの特性を活かし、後方の座席からも資料や映像を鮮明に見ることが可能です。
【使用機器】
メーカー:Panasonic社製PT-RQ22KJ
4K対応高性能カメラ
4K対応高性能カメラ
4K対応のネットワークカメラです。光学20倍ズームを搭載し、舞台上から客席まで広範囲の撮影ができます。
ライブ配信設備
ライブ配信設備
高性能カメラを利用したライブ配信が可能です。式典からコンサートまで様々な催しの配信をスタッフのサポートのもとご利用ができます。
同時通訳設備
同時通訳設備
国際会議等のコンベンションに対応した同時通訳機器をご利用できます。同時通訳専用のブースもご用意可能です。
ステージ
座席
車イススペース
ロビー
音響室
調光室
楽屋1号
楽屋2・3号
楽屋4・5号
託児所
330インチ大型スクリーン
高性能プロジェクター
4K対応高性能カメラ
ライブ配信設備
同時通訳設備

施設利用料金一覧〈通常料金〉

 1月に施設を利用する場合には割引料金が適用されます。詳しくは「施設利用料金一覧 〈1月割引料金〉」をご覧ください。また、1月に午前・午後、午後・夜間、全日と通して施設を利用する場合(利用区分が同一の際に限る)には、「施設利用(午前・午後、午後・夜間、全日)料金一覧 〈1月割引料金〉」の料金となります。付属設備利用料金はこちら

大ホール利用料金 (単位:円、税込)

利用区分 午前
9:00~12:00
午後
13:00~17:00
夜間
18:00~22:00
その他
超過1時間
入場料を徴収しない場合 平日 28,210 42,940 55,200 11,520
土・日・休日 36,800 56,440 71,160 14,970
500円未満の入場料を徴収する場合 平日 33,100 52,750 66,250 13,860
土・日・休日 42,940 67,470 87,100 18,030
500円以上1,000円未満の入場料を徴収する場合 平日 36,800 56,440 71,160 14,970
土・日・休日 47,840 72,380 93,240 19,610
1,000円以上の入場料を徴収する場合 平日 41,710 65,020 82,190 17,180
土・日・休日 55,190 83,440 107,960 22,450
営利宣伝、その他これに類する目的の催し物 平日 36,800 56,440 71,160 14,970
土・日・休日 47,840 72,380 93,240 19,610

楽屋利用料金 (単位:円、税込)

区分 午前
9:00~12:00
午後
13:00~17:00
夜間
18:00~22:00
その他
超過1時間
楽屋1号 860 970 1,470 360
楽屋2号 980 1,580 2,200 470
楽屋3号 980 1,580 2,200 470
楽屋4号 1,820 2,570 3,050 720
楽屋5号 1,580 2,200 2,820 610

施設利用料金一覧 〈1月割引料金〉

大ホール利用料金 (単位:円、税込)

利用区分 午前
9:00~12:00
午後
13:00~17:00
夜間
18:00~22:00
その他
超過1時間
入場料を徴収しない場合 平日 14,100 21,470 27,600 5,760
土・日・休日 18,400 28,220 35,580 7,480
500円未満の入場料を徴収する場合 平日 16,550 26,370 33,120 6,930
土・日・休日 21,470 33,730 43,550 9,010
500円以上1,000円未満の入場料を徴収する場合 平日 18,400 28,220 35,580 7,480
土・日・休日 23,920 36,190 46,620 9,800
1,000円以上の入場料を徴収する場合 平日 20,850 32,510 41,090 8,590
土・日・休日 27,590 41,720 53,980 11,220
営利宣伝、その他これに類する目的の催し物 平日 18,400 28,220 35,580 7,480
土・日・休日 23,920 36,190 46,620 9,800

楽屋利用料金 (単位:円、税込)

区分 午前
9:00~12:00
午後
13:00~17:00
夜間
18:00~22:00
その他
超過1時間
楽屋1号 430 480 730 180
楽屋2号 490 790 1,100 230
楽屋3号 490 790 1,100 230
楽屋4号 910 1,280 1,520 360
楽屋5号 790 1,100 1,410 300

施設利用(午前・午後、午後・夜間、全日)料金一覧 〈1月割引料金〉

大ホール利用料金 (単位:円、税込)

利用区分 午前・午後
9:00~17:00
午後・夜間
13:00~22:00
全日
9:00~22:00
入場料を徴収しない場合 平日 35,570 49,070 63,170
土・日・休日 46,620 63,800 82,200
500円未満の入場料を徴収する場合 平日 42,920 59,490 76,040
土・日・休日 55,200 77,280 98,750
500円以上1,000円未満の入場料を徴収する場合 平日 46,620 63,800 82,200
土・日・休日 60,110 82,810 106,730
1,000円以上の入場料を徴収する場合 平日 53,360 73,600 94,450
土・日・休日 69,310 95,700 123,290
営利宣伝、その他これに類する目的の催し物 平日 46,620 63,800 82,200
土・日・休日 60,110 82,810 106,730

楽屋利用料金 (単位:円、税込)

区分 午前・午後
9:00~17:00
午後・夜間
13:00~22:00
全日
9:00~22:00
楽屋1号 910 1,210 1,640
楽屋2号 1,280 1,890 2,380
楽屋3号 1,280 1,890 2,380
楽屋4号 2,190 2,800 3,710
楽屋5号 1,890 2,510 3,300

付属設備利用料金一覧

大ホール用舞台設備利用料金 (単位:円、税込、各1回につき)

品名 単位 料金 備考
ピアノ(スタインウェイ・フルコンサート用) 1台 10,650 スタンウェイ D型-274
ピアノ(国産・フルコンサート用) 1台 6,130 ヤマハ CF3S(つや消し)
ピアノ(国産・セミコンサート用) 1台 3,060 ヤマハ C3X
舞台せり上げ装置 1基 1,470
オーケストラピット 1式 7,610
反響板 1式 7,610
演壇(大) 1台 720 W1,800×D800×H980
(両脇卓W700×D700×H750)
演壇(小) 1台 610 W600×D500×H1,000
指揮台(譜面台付) 1台 470 W1,500×D900×H270
(手摺り付)
W1,200×D900×H150or300
(セパレート型、手摺り付)
譜面台 1台 120 100台
譜面台用ランプ 1灯 120 51個
譜面台用ランプ(クリップタイプ) 1灯 120 50個
オーケストラ用いす 1脚 120 100脚 コトブキ製
オーケストラ用いす(ピアノ用) 1脚 120 背付き10台 背なし2台
所作台 1式 7,610 小迫含む
所作台(花道用) 1式 2,570
平台 1枚 230
松羽目 1式 3,060
竹羽目 1式 3,060
松羽目ドロップ 1枚 1,470
びょうぶ(金・銀・鳥の子) 各1双 1,470 8尺6曲
ひ毛せん(大) 1枚 980 2枚 9m×10m
ひ毛せん(小) 1枚 120 15枚 1間×2間
座布団 1枚 120
地がすり 1枚 1,470 W18m×D10m
幕(紅白、あさぎ、紗、定式、大黒) 各1枚 720
つりバトン 1本 230
大太鼓 1台 720
上敷ござ 1畳 120
ドライアイスマシン 1式 4,430 2台 3000W AC100V

大ホール用照明設備利用料金 (単位:円、税込、各1回につき)

品名 単位 料金 備考
調光装置(ボーダーライト1列付) 1式 4,520
ボーダーライト 1列 1,470
シーリングライト 1列 3,060
サスペンションライト 1列 1,470
アッパーホリゾントライト 1式 3,060 カラーフィルターは別途料金がかかります
ロアーホリゾントライト 1式 3,060 カラーフィルターは別途料金がかかります
フットライト 1式 1,210
花道フットライト 1式 1,210
ストリップライト 1本 230
クセノンピンスポットライト 1台 3,060
スポットライト(1.5kW) 1台 470
スポットライト(1.0kW) 1台 360
スポットライト(0.5kW) 1台 230
照明スタンド 1本 120
エフェクトマシン(効果器) 1台 1,470
スモークマシン 1台 4,360

大ホール用音響設備利用料金 (単位:円、税込、各1回につき)

品名 単位 料金 備考
拡声装置(マイクロホン1本付) 1式 4,520
マイクロホン 1本 720 SHURE SM58-LCE、他 計55本
コンデンサーマイクロホン 1本 1,470 ソニー C38B、他 計20本
ワイヤレスマイクロホン 1本 3,060 スイッチ付2本
スイッチなし4本
エレベーターマイクロホン装置 1基 720
つりマイクロホン装置 1基 720 3点吊りマイク装置
CDプレーヤー 1台 1,470 固定型×2台
可搬型×2台
CDレコーダー 1台 1,470 固定型×1台
可搬型×2台
MD 1台 1,470 固定型×2台
可搬型×3台
テープデッキ 1台 1,470 固定型×2台
可搬型×2台
音響効果器 1台 1,470 グラフィックイコライザー×3台
マイクスタンド 1本 120 ストレートマイクスタンド×10本
卓上マイクスタンド×10本
ブームスタンド×20本
ミニブームスタンド×15本
移動ミキサー 1台 2,420 ヤマハ MX200-24×1台
ヤマハ 01V×1台
ヤマハ DM1000V2×2台
ヤマハ LS9×1台
スピーカー 1台 2,420 EV SX300×4台
d&b MAX12×6台
d&b Q7×6台
d&b Q-SUB×6台
ライン(受・出) 1系統 230
マルチケーブル 1本 540 16ch×10本、8ch×2本

大ホール用映像設備利用料金 (単位:円、税込、各1回につき)

品名 単位 料金 備考
ビデオプロジェクター 1式 14,470
ビデオプロジェクター(移動式) 1式 4,460
仮設スクリーン 1式 3,040
BDレコーダー・プレーヤー 1式 2,160
カメラシステム 1式 7,870
オンライン配信設備セット 1式 4,950

その他の大ホール用付属設備利用料金 (単位:円、税込、各1回につき)

品名 単位 料金 備考
同時通訳セット 1式 7,850
浴室(出演者・関係者用) 1室 1,470
持込機器(1kWまでごとに) 1kW 230

大ホール関連資料ダウンロード

舞台関係

照明関係

音響関係

楽屋関係

このページの一番上へ