大ホールの音割れが気になる。(H30.3)
早急に機器等の点検を行い、ご指摘の不具合が見られた場合には改善いたします。
バリアフリー化されていない。足の悪いものには大変不便。(H30.1)
大変ご不便をおかけしております。施設設置者である県と協議し、バリアフリー化に努めてまいります。
県立施設なのに駐車場が有料なのか。(H30.1)
納付いただきた駐車場料金につきましては、ラインの補修や照明灯の管理、共同トイレの管理等、駐車場の維持管理に使わせていただいております。
今年は、なぜイルミネーションを実施しないのですか。(H29.12)
今年度は、イルミネーションに充てていた財源を施設利用者のサービス向上に係る備品の整備等に充てるため休止いたしました。来年度の実施については、今後、検討してまいります。
駐車場料金が無料になればいつでも気軽に来れる。(H29.12)
駐車料金は、駐車場の維持管理や整備等に使わせていただいています。
足が悪いので、正面階段のところに、スロープがあると良い。(H29.11)
ご不便をおかけし申し訳ございません。スロープ状の歩道を設置することは、勾配等の関係で難しい状況にあります。遠回りにはなりますが、当センター正面左側、身障者専用駐車場わきのスロープをご利用いただければと思います。
本館のトイレを使用した際に、空いているのに鍵のサイン部分が赤くなっており、どこが空いているのか、分かりづらかった。(H29.9)
現状を確認してました。ドアノブのカギ部分のゆるみ等が原因と考えられることから、速やかに修繕してまいります。
庇廊下から小ホール前ピロティーに上がる階段が、見づらい。(段差の境目がわかりづらい)(H29.9)
利用者の方の安全確保のため、段差の境目が分かりやすくなるよう、検討してまいります。
トイレに手を乾かす機械があると良い。(H29.8)
設置について検討してまいります。
男子トイレのドアが閉まっていなく、なかの様子がうかがえる。(H29.8)
自動的に閉じるタイプのドアへの変更を検討します。